今回は、キレイに髪を伸ばす為に必要な”メンテナンスカット”についてです。

「伸ばしているのにカットをするの?」

と思う方もいるかもしれません。

しかし、毛先を整えながら伸ばす事で

・毎日のお手入れがしやすい状態を維持する
・毛先がパサつくのを防ぐ

この様なメリットがあります。

毎日のお手入れがしやすい状態を維持

カットしてしばらく経つと、重さが出てきて毎日のドライヤーに時間がかかる様になります。

「伸ばしているからガマン。。」

と思ってしまいがちですが、その都度スタイルを作り、重さを取りながら伸ばす事で、伸ばす途中の”ガマン”を減らすことができます。

毛先がパサつくのを防ぐ

髪の毛を顕微鏡で拡大すると、海苔巻きの様な構造になっています。

海苔の部分(キューティクル)の内側にタンパク質が詰まっている構造です。

カットした毛先は、海苔巻きをカットした状態と似ています。

切ったばかりの時は断面がキレイに整っていますが、時間が経つと断面が乱れてしまい、枝毛に変わります。

伸ばしている途中でも定期的にカットする事で、開いてしまった毛先をキレイな断面に整える事ができます。

髪をキレイに伸ばすコツ

髪をキレイに伸ばすには、カラーなどの薬剤によるダメージを減らし「傷みにくい状態」を作る事がまず大切です。

そして、キレイに伸ばせるベースとなるメンテナンスカットも重要です。

毎日のスタイリングがしにくかったり、パサつきが気になってしまうと、挫折してしまう事が多くなります。

「キレイに伸ばしていきたい」
「キレイな状態で長さを維持していきたい」

そんな時にはぜひ今回のお話を参考にしてみてください。

投稿者プロフィール

元住吉アコット

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です