キレイな髪を保つ☆縮毛矯正の秘密湿気の多い梅雨~夏場は髪がまとまりにくくなりますよね。

くせ毛対策のメニューに縮毛矯正があります。

しかし、

「普段ヘアカラーをしていて、髪の傷みも気になる」
「縮毛矯正をすると傷んでしまうのではないか不安」

このように感じることはないでしょうか?

実は、縮毛矯正の薬剤の種類はとても多く、「縮毛矯正」というメニュー名だけでは内容がわからない事があります。

中には、かけた直後は良くても時間が経つとゴワついたり、チリつきが出て来る事があるので、注意が必要です。

縮毛矯正をかける時だけでなく、先のことを考えた施術や薬剤選びが重要なポイントになります。

また、現在の髪の状態によっては、キレイな髪になるまである程度の期間が必要な場合もあります。

・根元を傷ませないように、うねりを伸ばす
・毛先に負担をかけないようにその後の施術を組み立てる

このようなプランが必要になります。

キレイな髪を保つには、縮毛矯正の施術に加えて

・傷ませないようにヘアカラーの周期を組み立てる
・先延ばしにせず、定期的に美容院でケアをする
・自宅でのスタイリング方法や使うものに気をつける

このように、髪質に合った正しい方法でプランを立てる必要があります。

初めてご来店の際は、髪質や髪の状態を見させていただくのと同時に、これまでの施術内容や施術ペースなどを詳しく伺う時間を設けています。

まずは、今の状態からどの部分を改善する必要があるのか、実際に見させていただきます。

その上で正しい施術を組み立てる事が、美髪への近道になるんですね。

投稿者プロフィール

元住吉アコット

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です