
白髪を染める回数が増えると、髪に負担がかかりやすくなり、
白髪が気になる
↓
染める
↓
パサつく
といった循環で、ツヤ髪との両立が難しくなってきます。
白髪をカバーしながらツヤ髪を維持するには
まず傷まない状態を作る
↓
染める
↓
染めた後のダメージを残さない
この様な、好循環が必要です。
大人世代にとって、"白髪を染める事"以上に
"若々しく見える雰囲気を保つ事"がとっても大切です。
白髪カバーやデザインも重要ですが、周りの人に与える印象としては
ツヤやまとまりなどの質感が大きなポイントになります。
ツヤ髪を維持すると「いつもキレイですね」と言われるようになります☆
【エイジングケアコース施術の流れ】
3種類のタンパク質補給
髪の内部の脂質を補給
ダメージ予防水素トリートメント
↓
ヘアカラー(白髪染め可)
↓
カラー剤の中のダメージ成分を除去
↓
シャンプー
↓
髪の外側の脂質を補給
仕上げのトリートメント
↓
美容液(幹細胞培養液)頭皮ケア
ポレーションマッサージ
↓
カット
Acot独自の頭皮~髪のパーフェクトケアです!
投稿者プロフィール
最新の投稿
お知らせ2025年10月18日髪をキレイに伸ばしたい時は
お知らせ2025年10月10日ツヤ髪は若見えのポイント/Acot元住吉
お知らせ2025年10月5日”若く見える”ヘアスタイルの秘訣/元住吉美容室Acot
お知らせ2025年9月26日実感できるトリートメントの効果


